BLOG

髪質改善トリートメント後自分でより持続させるための自宅ケア方法🌟

みなさんこんにちは~🌞

いつもありがとうございます💕

今回は、髪質改善トリートメント後の自宅ケア方法について書いていきます🌸

なぜ髪質改善した後、ホームケアをしないといけない❓

理由は1つ❗

上質な髪質改善トリートメントより、365日行うホームケアのほうが効果がでやすいからです✨

髪質改善トリートメント後は、髪の状態はかなり良いですが、継続させるには、

ホームケアで綺麗を維持させる必要があります❗

この記事を参考にケアを見直して頂けたら嬉しいです💓

自宅での髪質改善ケア方法🌟

~1日の流れを通して~

AM7:00

朝は絡まりをとることからスタート✨

起きたらまずは、ブラッシングをしましょう💕

クッションブラシ等、目の粗いブラシで丁寧に🌼

スタイリング時、コテやアイロンを使う方は、140度~160度に設定しましょう🧡

それ以上の高温は、髪を焦がし、硬くさせる原因の1つですよ⚠

巻き終えたら保湿剤(バームやオイル等)をつけ、上からUVスプレーを使用し、

乾燥と紫外線からダブルで髪を守って外出❗

(紫外線、乾燥がダメージ要因の1位と言われています💧)

PM18:00

帰宅してからのお風呂、すぐにお湯に浸かりたいところですが、

まずは、ブラッシングで血行促進をしてから❗

その後、頭皮にシャワーを2~3分あて、頭皮に詰まった汚れを浮かせてから始めましょう🌟

(ここで、6.7割りの汚れが落ちちゃいます😲)

シャンプーは頭皮を洗う物です❗

(髪の毛はおまけ程度❗頭皮がメインです❗)

また、コンディショナーはすすぎ過ぎず、程々にぬるっと感が残る程度にしましょう✨

(すすぎ過ぎはパサつきの原因❗1分程度を目安に❗)

タオルドライもゴシゴシ擦らずに、頭皮をタッピングするように拭き取る✨

髪の毛は、タオルの上からギュッと押して優しく水気を抑えてくださいね😊

PM19:00

髪を乾かす前は、洗い流さないトリートメントをつける🌷

つける場所は、ダメージの1番気になる部分からつけましょう❗❗

つけた後、もう一度ブラッシングすることで全体にしっかり馴染むので、

ここでもブラッシングを❗❗

ドライヤーの風は、真上から当てて、10分以内には乾かし始めてくださいね😊

自然乾燥は、美髪の大敵ですから❗❗

最後は、冷風をあて、キューティクルを閉じさせて終了✨

PM23:00

眠るときはナイトキャップ等を使用❗

寝ているとき、平均30回近く寝返りをうっています🌟

髪への摩擦、身体の下敷きにならないように負担をなるべく少なくして眠りましょう🤩

ぜひサラツヤ髪を維持するために参考にしてみてくださいね😊

また分からないことや疑問点などがあれば当店スタッフまでお気軽にご相談くださいませ(*^O^*)

皆様のご来店スタッフ一同心心よりお待ちしております🌸

WEB予約

WEBページからご予約いただけます。

WEB予約はこちら

LINEでのお問合せ

こちらから友だち追加をお願いします。

友だち追加

Instagram

DMからもお問い合わせいただけます。

Instagram

関連記事一覧

PAGE TOP