BLOG

水分は髪にとっても大切🌻

みなさんこんにちは~🌞

いつもありがとうございます💕

今回は、水分が髪にとっても大切な理由を書いていきます🌸

どうぞ最後までお付き合いくださいませ💓

髪にとって水分は大切🌟

水分は髪の弾力性や、ツヤを保つために重要な役割を果たしており、

適切な水分が不足すると、髪が乾燥して、切れやすくなります😰💦

また、頭皮も水分を必要とし、乾燥するとフケやかゆみ、薄毛の原因となります😭💧

頭皮は、髪の土壌とも言える部分で、健康な髪を育てるためには、頭皮の状態が重要です❗❗

頭皮が乾燥すると、血行不良や毛穴の詰まりが発生し、髪の成長が阻害されることがあります❗⚠

水分補給は、頭皮の乾燥を防ぎ、健康な環境を保つために不可欠です😲🌟

髪の水分量は凄く大事✨

髪がパサついたり、広がったりの悩みのあるお客様❗❗

それ、髪の水分量が少ないのかもしれません😰💦

ホームケアでは、シャンプー前の予洗いをしっかりすることと、

濡れた髪の上から、水分が逃げないようにするために、

トリートメントを中間から毛先にしっかりつける❗✨

髪が水分を保持し続けるのは、凄く大変です😭💧

しかし、髪が水分を保持できるようになると、それからの髪の進化が早いです🤩💝

髪の水分量って❓

髪の水分量ってご存知ですか❓

髪の毛には本来、10~15%程度の水分が含まれてると言われています💧✨

この水分量が減っていくと、髪の毛は乾燥していきます😰💦

乾燥すると、髪の毛がまとまらず、パサパサした状態になり、

切れ毛や枝毛などのさまざまな髪のトラブルに繋がってしまう可能性があります😭💧

髪の水分量をあげて、潤いのある艶髪を目指しましょう💗✨

良い水分量🌟

成人の場合、1日に約2リットルの水分を摂取することが推奨されています💓

ただし、体重や活動量、環境や年齢によって必要な水分量は異なるため、

自分に合った適切な量を把握することが重要です😊🌷

水は、身体に良いと言って飲みすぎもやめてくださいね😰💦

1日に十リットル以上の大量に水を飲む、このような水を沢山飲む症状を「多飲症」といいます⚠

水中毒とは、多飲症の結果生じる発作性の病態で、水分の取り過ぎなどにより、

中毒症状を起こし、低ナトリウム血症を引き起こした状態のことを言います❗⚠

主な症状としては、めまいや頭痛、多尿・頻尿、下痢などがあげられます😰💧

また分からないことや疑問点などがあれば当店スタッフまでお気軽にご相談くださいませ(*^O^*)

皆様のご来店スタッフ一同心心よりお待ちしております🌸

 

WEB予約

WEBページからご予約いただけます。

WEB予約はこちら

LINEでのお問合せ

こちらから友だち追加をお願いします。

友だち追加

Instagram

DMからもお問い合わせいただけます。

Instagram

関連記事一覧

PAGE TOP