みなさんこんにちは~🌞
いつもありがとうございます💕
今回は、自然乾燥について書いていきます🌸
髪が1番傷みやすい状態って知っていますか❓❓
それは「髪が濡れている時」❗❗
自然乾燥のほうがドライヤーの熱がないから傷まなそう<(_ _)>
そんなイメージから自然乾燥させている方もいるようです😭
ですが、実は自然乾燥させている間の髪は摩擦の刺激にとても敏感な状態❗❗
髪が傷みやすい状態で長く放置するのと、少しの熱と風を使って、早く傷みにくい状態にしてあげるのでは、
長い目で見れば、後者のほうがダントツで美髪を保つことができます✨
綺麗な髪を目指すなら、お風呂上がりはドライヤーをしっかり使って、
髪を傷みにくい状態にしてあげましょう🧡
自然乾燥 4つのデメリットとは❓
髪が痛みやすくなる
濡れた髪は、キューティクルが開いたままになっています😰
その状態だと、ブラッシングなどの摩擦により簡単に傷ついてしまいます💦
また、せっかく髪の中に入れた栄養分が、すぐに流出しやすくなってしまいます😭
寝癖がつきやすくなる
髪にはタンパク質の「水素結合」というものがあり、乾いたときに結合されて髪の形が決まります🌟
なので、濡れた状態で寝てしまうと、朝に変な寝癖がつきやすくなってしまいます💦
薄毛の原因になる
髪が濡れたままだと、頭が冷えてしまい、頭皮の血行が悪くなってしまいます💧
発毛には、頭皮の血行が重要です🌟
血行が悪くなると、薄毛の原因になる可能性があります😭
フケが出る原因になる
頭皮が湿った状態が続くことで、雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいます💦
それにより頭皮のターンオーバーのリズムが崩れ、フケが出やすくなってしまいます💧
髪にやさしいドライヤーのかけ方のコツ🌟
髪にやさしいドライヤーのかけ方のコツは、以下の通りです✨
・ドライヤー前にタオルドライする❗
・アウトバストリートメントやヘアオイルでドライヤーの熱から保護する❗
・ドライヤーのノズルを外す❗
・頭部から15㎝の距離でドライヤーをあてる❗
・乾きにくい根元から先に乾かす❗
・手ぐしを利用する❗
・最後に冷風をかける❗
まとめ✨
髪には、自然乾燥よりドライヤーがおすすめです🌻
「髪のためには自然乾燥がよい」と聞くこともありますが、髪の自然乾燥はむしろよくありません⚠
ドライヤーを使って、素早く髪を乾かす方が髪には優しいことを、ぜひ覚えておいてください💓
また分からないことや疑問点などがあれば当店スタッフまでお気軽にご相談くださいませ(*^O^*)
皆様のご来店スタッフ一同心心よりお待ちしております🌸